SONA CORPORATION
株式会社ソナ
会社概要
業務内容
建築音響
音響機器
実績
スタジオ
無響室・残響室
ホール・劇場・その他
海外
技術情報
遮音
NC値
音場
サラウンド
リンク
お問い合わせ
技術情報

遮音
WORK
遮 音 > D値について
D値について
遮音性能の評価はD値を用いて行うことが一般的です。D値とは、JIS A 1419:1992* に規定される遮音等級で、数値が大きいほど遮音性能が高いことを示します。
*2000.1に改訂された現 JIS A 1419-1:2000 におけるDr 値がD値に相当します。
D 値は5ステップの値で表記され、その値が大きいほど遮音性能が優れていることを示します。例えば、D-55 は D-50 より1ランク遮音性能が良いことを示します。
2 室間の D 値は、片方の室で発生させたノイズの音量がもう一方の室でどのぐらい減衰しているかを周波数(音の高さ)別に調べることで得られます。ノイズを発生させている室を音源室と呼び、もう一方の室を受音室と呼びます。125Hz 〜 4kHz のオクターブバンド毎の、音圧レベル差(音源室の音圧レベル - 受音室の音圧レベル)を求め、どのバンドでも図の基準曲線群を下回らない最大の数値をD値とします。尚各周波数について2dB の猶予が認められています。
JIS の規定により音源側及び受音側の音圧レベルは、各室における 5 点の音圧レベルの平均により与えられます。但し、室対室の遮音性能ではなく、扉や窓等個別の遮音性能の測定を行なう場合には、その前後 3 点の音圧レベルの平均で良いとされています。
例)下図の例では、遮音性能が 1kHz 以外の帯域では D-45 の基準曲線を上回っていますが、1kHz では D-45 の基準曲線を下回っているために、結果は D-40 となります。
グラフ例 グラフ例見方
日本建築学会により推奨されている室用途別の D 値一覧を以下に示します。
スタジオの場合、Control room(MA room)←→ Studio(Booth) 間の遮音性能に関して、D-50 〜 D-70 程度の仕様が一般的に多く見受けられます。
建築物 室用途 部位 適用等級
特級 1級 2級 3級
特別仕様 標準 許容 最低限
集合住宅 居室 隣戸間界壁
隣戸間界床
D-55 D-50 D-45 D-40
ホテル 客室 隣戸間界壁
隣戸間界床
D-50 D-45 D-40 D-35
事務所 業務上プライバシー
を要求される室
室間仕切壁
テナント間界壁
D-50 D-45 D-40 D-35
学校 普通教室 室間仕切壁 D-45 D-40 D-35 D-30
病院 病室(個室) 室間仕切壁 D-50 D-45 D-40 D-35
戸建住宅 プライバシーを要求される
場合の寝室、個室等
自宅内間仕切壁 D-45 D-40 D-35 D-30
特級 特別仕様 学会特別仕様 遮音性能上
非常に優れている
特別に遮音性能が要求される使用状態の場合に適用する
1級 標準 学会推奨標準 遮音性能上
好ましい
通常の使用状態で使用者からの苦情が殆どでず遮音性能上の支障が生じない
2級 許容 学会許容標準 遮音性能上
満足しうる
使用者からの苦情や遮音性能上の支障が生ずることもあるがほぼ満足しうる
3級 最低限 学会基準外仕様 遮音性能上
最低限必要である
使用者からの苦情が出る可能性が高い
【測定のイメージ】
測定のイメージ図
←「遮音」目次に戻る ↑ GO TO PAGE TOP